皆さんおはようございます、Jackです。
今回は、昨日家族で行ったザリガニ釣りについてのお話です。いつもとはちょっと違う雰囲気のファミリーフィッシングですが、皆さんの夏休みイベントの参考になれば幸いです。どうぞよろしくお付き合いください。
いつもと違うファミリーフィッシング ザリガニ釣りにチャレンジ!
イントロダクション
子供達が夏休みに入って一週間ほどが過ぎましたが、新型コロナウィルス感染症のことなどもあり、我が家では特にこれといってお出かけの予定などがありませんでした。
そんな中、急きょ決まったのがザリガニ釣りでした。とある公園の中にある野池で、ザリガニ釣りイベントが開催されていたので、久々に家族総出で出かけることにしたのです。
何年か前、まだ新型コロナウィルス感染症の話が無かった頃には、こちらの公演のイベントでザリガニ釣り大会があって、うちの長男坊が年間チャンピオンになったこともありました…海釣りの釣り大会では次男坊が「持っている」のですが、釣り場限定だったり、海釣り以外のイベントであったりする時には、時々長男坊が成果を出してくれます。今回も釣果を期待したいところですね。
ザリガニの釣り方
ザリガニ釣りをするための釣り竿とプラスチック製のバケツは、公園の事務所で貸し出しをしてくれていました。
まあ、釣り竿といっても適当な長さに切った細い竹の先にタコ糸をくくりつけ、適当な長さのタコ糸の先にエサを取りつけるためのクリップがくくりつけられているだけのもので、特別な道具などは一切必要ありません。とてもシンプルな釣りです。
エサも公園事務所で貰うことが出来ましたが、今回のエサは煮干しでした。以前はサキイカだったような気もするのですが、全然問題はありません。あたりめなどのイカでも、ザリガニを釣ることが出来ます。
今回の釣り場は、ご覧のような小さな野池でした。深さは大人の膝までもないぐらいで、とても浅い池です。
僕が子供の頃などには、田舎の用水路やたんぼ、ちょっとした池や沼、川辺などでザリガニを見かけました。今回僕達が行った釣り場はかなり安全な場所でしたが、もしも皆さんが近所の池や沼、川などで釣りをなされる場合には、安全には十分に気を付けて遊んでください。必要に応じて、ライフジャケットの着用も忘れずに。
なお、ザリガニは夜行性であるというお話もあるそうなのですが、基本的には日中でも全然釣れます。ただ、魚と同じく物陰に隠れることが多いので、池や沼、川の中でも石や岩の側、沈んでいる樹や枝の側、水辺の際で草や木の陰になっているような場所を狙ってみる良いでしょう。
いざ、ザリガニ釣りスタート!
さて、釣り場に到着した僕達は、早速各々で釣り竿の先にエサの煮干しをつけて、糸を垂らします。
カミさんも混じっての釣りというのは、本当に久しぶりのことでした。
数年ぶりに訪れたザリガニ釣りだったので、随分と感覚を忘れてしまっていたのですが、30秒ぐらいエサを置いてからそーっと竿を上げると、エサをハサミに挟んだザリガニが浮き上がってきます。
そこから上手く釣り上げられると良いのですが、これがなかなか難しい!
水面近くまでは引っ張ってこられるのですが、水面から釣り上げようとした途端にザリガニはエサを離して逃げてしまいます。水面近くから一気に引き抜こうとしても、なかなか釣れません。
聞けば僕達が釣り場に行く時に、入れ違いで釣り場から帰ってこられたご家族がおられて、結構な数のザリガニを釣り上げたとのこと。ひょっとしたら、釣り場が少し荒れた状態だったのかも知れません。
それでも何度かトライ&エラーを繰り返した結果…
何とか一匹目をゲット!
釣り上げたザリガニを見て、海釣り(ぶっこみ釣り)のエサにちょうど良さそうだと思ったのは、ここだけの話。(笑)
三重県で言えば、南勢方面の釣具屋さんで、たまにザリガニが釣りエサとして売られていることがあります。昔、うちのお師匠様に聞いた時には「アナゴぐらいしか釣れんのとちゃう?」と言われていましたが、個人的には七里御浜とかだったら、案外いい感じの魚が釣れたりしそうな気がしています…だってほら、見た感じほとんどエビじゃないですか。
それからも悪戦苦闘しながら、何とか釣果を伸ばしていったのですが…少し離れたところにいた次男坊が僕と同じぐらいの数のザリガニを釣り上げていて、カメラ片手にあちこちをうろうろしていた長男坊も、往年のザリガニキングの実力を発揮したのか、知らないうちにぼちぼちと釣果を伸ばしていました。
ワイワイガヤガヤしながら、ザリガニ釣りを一時間半ほど楽しんだのですが、
僕のバケツの中身は、こんな感じ。11匹プラス2匹(カミさんか長女の釣果)です。
あとでみんなの釣果を合計したところ、一時間半で32匹のザリガニを釣り上げることが出来ました。それぞれがかなりの数のザリガニを取り逃がしていたのですが、まあいい感じだったのではないでしょうか?
まとめ
夏のファミリーイベントとして、ザリガニ釣りは手軽で簡単、そしてあまりお金のかからないイベントの一つだと思います。
ザリガニ釣りのことをそのまま夏休みの日記に書いても良いでしょうし、自由研究の課題として様々なエサを使ったザリガニ釣りをしてみたり、釣ったザリガニを飼育してみたり。ザリガニ釣りそのものを楽しむだけでなく、夏休みの宿題などにも活かせて一石二鳥です。(笑)
でもまあ、実際に楽しまれる際には、安全面と体調面に十分気を付けて下さい。水辺での遊びなので、相応に安全面で気を付ける必要がありますし、暑い最中での活動なので、熱中症対策なども十分に行って下さい。
あと、ザリガニ釣りをする時に「必須ではないけれども、あったら便利なもの」としては、百円ショップで売られているような長い柄のついた網があると良いでしょう。
ザリガニは水面近くでエサを離して逃げてしまうことが多いので、網があればより確実にザリガニをキャッチすることが出来ますよ。
まだまだ子供達の夏休みは一ヶ月近くありますが、今回の記事が皆さんの参考になれば幸いです。それではまた、次回もどうぞよろしくお願い致します。
【関連商品の広告】
ザリガニ釣り専用の釣りエサというものも販売されているそうです。
通常は煮干しやスルメイカなど、身近な食べ物で釣れるザリガニですが、こういうエサを試してみるのも面白いかも知れませんね。
こちらのような釣り竿も市販されているようです。竹でも木でも、適当な長さの細い棒があれば十分なのですが、こういった商品を使われるのも一つの手ですね。