皆さんこんばんは、Jackです。
今回のブログ記事は、あまり楽しくない話題ですが…皆さんにも広く状況を知っていただきたくて書きました。短い記事ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
【緊急告知】志摩のとある漁港が、釣り禁止になるかも!?
始まりは、釣具屋さんからのLINEから
今回のことの始まりは、僕が登録している釣具屋さんのLINEトークの投稿でした。
な、なんだってーっ!!
うーん…これはちょっと、いやかなりショックです。
投稿文の内容からは、詳細までは分からないのですが…一部の釣り人が、志摩方面のとある漁港の方とトラブルを起こした模様です。
その結果、その漁港での釣りが禁止になる可能性があるのだとか…何とも嘆かわしい限りのお話です。
郷に入っては郷に従え
他の皆さんもよく口になされることですが、あくまでも釣り人は漁港での釣りにおいて「地元の皆さんのご厚意で、釣りをさせてもらっている」立場にあります。
漁港や地域の皆さんからすれば、釣り人が自分たちのエリアに来ることで得られるメリットよりも、被るデメリットのほうが圧倒的に大きいと思われます。ゴミの問題や騒音の問題、違法駐車の問題、漁具や漁船に被害を出してしまう問題などなど…そして、漁港関係者の皆さんや地域の皆さんからすれば、施設管理者の権限で漁港内での釣りを禁止することも出来るのです。たぶん。
だからこそ、外来者である我々釣り人は、地元の皆さんに対する敬意と感謝を忘れず、できるだけ迷惑をかけないよう気を付けながら釣りを楽しませてもらうことが大事だと思うのですが…どんなトラブルがあったのかまでは分かりませんが、「郷に入っては郷に従え」の精神を大事にしていきたいものです。
釣りをする上で、くれぐれも気を付けたいこと
どのような釣りにおいても同じですが、次のような行為はくれぐれも行わないよう、お互いに注意していきたいですね。
・釣り場にごみを捨てる
・釣り場に散らかった撒きエサを、洗い流さずに放置する
・釣り場で騒音を出す(特に夜間や早朝の時間帯は、絶対にダメ!!)
・釣り場周辺で違法駐車をする
・漁港内の漁具や漁船に損害を与える(漁港内で干されている漁網を踏みつけてしまったり、漁船に仕掛けを絡めてしまうようなケースは、あとを絶たない模様です。)
・立ち入り禁止区域内に侵入して釣りをする
・不必要なぐらいに釣り場のエリアを占拠して、漁港関係者に迷惑をかける
・漁港関係者や地域の人達に暴言を吐く などなど
それにしても、志摩方面の漁港ではちょくちょく地元の釣り人さん達とお話をしましたが、挨拶と相手の方への敬意さえ忘れなければ、ほぼ全員の皆さんが「ずいぶん遠いところから釣りに来なさったんだね、せいぜいたくさん魚を釣って行きなさい」と言ってくれました。
中には、季節ごとに釣れる魚の詳細や、釣り方のコツまで教えてもらったこともあったり…僕にとっては、とても良い思い出です。
そんな場所での釣りが禁止になると、個人的にも非常につらいです。
地元の皆さんの決定に異議をとなえる権利などはまったくありませんが、できれば何とか釣り禁止の措置は避けていただけると嬉しいですね…そのためにも、今後も出来るだけマナーを守った釣りをしていこうと思います。
また、僕とは全然違うエリアを釣りのフィールドにされている皆様方も、くれぐれも釣り禁止の事態を招かないようお気を付けください。