釣り道具
皆さん、明けましておめでとうございます。(笑) …すみません、今までホントにブログ記事のネタがなかったんですよ。 でも、ようやく今回ブログ記事のネタを見つけることが出来ました。2021年になってから一発目のブログ記事、どうぞよろしくお願い致します…
皆さん、お久しぶりです。Jackです。 結局、今年の夏は釣りに行くことがほとんどありませんでした。 当然のことながら、ブログ記事のネタがほとんどありません。(泣) という訳で、無理やりにでも記事を作ってみようと思いまして、今回は特にファミリーフィ…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回皆さんにお話しする内容は、道具の扱い方に関することです。 最近ネット界隈で話題になっていたことを元ネタに、僕が個人的に思ったことをお伝えしてみたいと思いますので、どうぞよろしくお付き合い下さい。 道具の扱いは…
皆さんこんばんは、Jackです。 もう何度目になるのでしょうか…相変わらず、ここ最近は釣りに行っていません。 っていうか、釣具屋さんにすら行っていません。 という訳で、ネタ切れ継続中の今回のお話は、釣具屋さんで買う釣具にまつわるお話です。どうぞよ…
皆さんおはようございます、Jackです。 今回のお話は、Twitter上での質問とその回答を見かけた中からのネタを元にしています。ちょっとしたtips程度で軽く読んでいただければ幸いです。 それでは、どうぞよろしくお付き合いください。 小物釣りにステラやイ…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回は、間違って水没させたリールのスプールの分解整備に関するお話です。 釣り初心者の方からすると「何だそれ?」って話かも知れませんが、やっていることは非常に簡単なので、「そういうこともあるのかな」ぐらいに読み流…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回の記事は、日頃ブログをご覧いただいている読者様からのコメント返しです。 全くの私信になってしまいますが、他の皆様におかれましては、どうぞお許し下さい。 その方は、以前にもコメントを下さった方で、その時には「出…
皆さんこんばんは、Jackです。 ここ最近、釣りのネタが無くて記事に困っていました。(苦笑) で、ちょっとした思い付きで今回は「『次』のロッドやリールの選び方」についてお話をしたいと思います。どうぞよろしくお付き合いください。 いろんな角度から見…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回は突然の思いつき企画で、ナイロンラインに関する考察です。 釣りで使われるラインの種類は色々とありますが、一番使い勝手が良いのはやっぱりナイロンラインかな…というお話です。どうぞよろしくお願いいたします。 「ナ…
皆さんおはようございます、Jackです。 すみません、今回は「ほぼ私信」のブログ記事です。 昨日の記事に対するコメントとして、とある読者様から大変ありがたいお言葉を頂戴しました…内容としては、いつも当ブログをご覧いただいていること、当ブログの拙い…
皆さんこんばんは、Jackです。 相変わらず、釣りに行って(行けて)いません。 土曜日、日曜日は家でゴロゴロしています。 で、ブログ記事のネタもないのですが…今回は巷で話題の「特別定額給付金」をネタに、だらだらとしょーもない記事を書いてみることに…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回は昨日に引き続き、フィッシングショー大阪2020のネタをお送りします。 お話の内容はズバリ、僕が会場内を歩き回って気になったアイテムのあれこれです。皆さんが気になさっている商品がこの中に含まれていると良いのです…
皆さん、大変ご無沙汰しておりました。Jackです。 ここ最近になってようやく冬らしくなってきたと言いますか、急激な寒波が訪れるようになった気がします…そして、この時期となると釣りの対象となる魚種が限られてくる一方で、釣りに関するイベントが全国各…
皆さんこんばんは、Jackです。 昨日(2020年1月14日)は2020年のシマノ新作情報の解禁日ということで、シマノの公式ホームぺージへのアクセスがしづらかったようですが、皆さんのお好みの新商品などは見つかりましたか? 2020年のフィッシングショー開催に向…
皆さん、あけましておめでとうございます。Jackです。 今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。 さて、新年一発目のブログネタなのですが…全く持ちネタが無かったので、今回は「2019年 皆さんがAmazonで買ってくれた商品トップ10」と銘打って、皆さんが当…
皆さんこんばんは、Jackです。 最近では寒さがめっぽう厳しくなり、釣りに行く機会がめっきりと減っております。 それでも、僕のホームグラウンドでは魚種さえ選ばなければまだまだ魚が釣れている層なのですが…。 うちのお師匠様からの釣果報告は、こんな感…
少し前までに比べると、夜の冷え込みが随分と厳しくなってきました。Jackです。 既に冬のシーズンに入ってきているということで、ここ最近のネット界隈での海釣りの話題はメバリングやアジングのお話が多くなってきましたが、今回はこれからメバリング・アジ…
皆さんこんばんは、Jackです。 夜中に寝冷えして、鼻水を垂らしながらこの記事を書いているのですが…最近めっぽう寒くなってきましたね。 こうも寒くなってくると、さすがに海釣りでのターゲットもだんだんと限られてくるようになってきまして…つまりはブロ…
記録的な大きさの台風19号が接近していますね、Jackです。 こんな日は家の中でじっとしているのが一番、釣りに行ったりしたらダメですよ~。 というわけで、今回は前回の記事で触れた、先日のハゼ釣り大会で使用した「小道具」についてのお話しです。どうぞ…
皆さんこんにちは、相変わらず天気予報とにらめっこばかりのJackです。 もっと気軽に釣りに行きたいのですが…特に良いサイズの小型青物が釣りたくて、南勢以南の釣り場が気になって仕方がないのですが、遠方での釣りになるほど「ハイリスク・ハイリターン(…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回は、以前にご紹介したハンドメイドルアー教室で作ったカミさん&次男&長女の作品のご紹介のみです。 いつものブログ記事よりもかなり内容が薄いですが、どうぞご了承下さい。 ハンドメイドルアー届きました!! 釣具屋さ…
いつも本ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。Jackです。 今回は、いわゆる「アメリカンルアー」に良く見られるタイプのフックの交換方法についてのお話です。それほど複雑な話ではないので、内容的には手短なものになりますが、どうぞよろしく…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 毎度のことながら、ブログ記事のネタがないことには更新もままならず…今回は久々に釣りネタの仕込みが出来ましたので、少しだけお話をさせていただきますね。 家族でたのしくルアー作り!! ハンドメイドルアー作りに挑戦し…
梅雨入りに伴って、雨の日が続きますね。Jackです。 今回も(笑)なかなか釣りに行けない日々が続いているため、ちょっとした雑学に関するお話をしてみたいと思います。扱うテーマは「リーダー用のライン素材の選び方」についてです。どうぞよろしくお願いい…
いつも本ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。Jackです。 今回こそは、先日のルアーニスト86MLについての記事に続きまして、当ブログをご覧いただいている皆様への還元企画パート2です。 今回ご紹介する商品は、ダイワにおけるスピニングリール…
いつも本ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。Jackです。 皆さんに各記事をご覧いただいているおかげをもって、当ブログにおいても色々な恩恵をいただいているのですが…その還元企画の一端といっては恐縮なのですが、先日のライフジャケットに…
天気は微妙、風がきつい週末でしたね。Jackです。 昨日の僕の行動はというと、一番古い付き合いの友人Aとぶらぶら出かけながら食事をしてきました。 今回はその友人に、シマノのリールで採用されている「HAGANE」技術について、再び色々と聞いてみたお話につ…
いよいよ全国各地で梅雨入りシーズンとなってきましたね、Jackです。 海釣りをする上で、雨は必ずしも悪いことばかりではないのですが、海水温が急激に変化する要因になりやすいのがちょっと…小雨ぐらいだったら、あまり影響はないと思うのですが。 さて、今…
2019年の釣りシーズンに突入したものの、なかなか釣りに行けないJackです。 色々とやらなきゃならないことも多い中、体力の衰えなども実感したり…ちょっとずつ散歩や軽いジョギングなどもしてみているのですが、 はてさて。 今回はこれまでにご紹介してきた…
皆さんこんばんは、Jackです。 ここ最近は相変わらず、釣りに行けない日々が続いているのですが…こういう時、ついつい魔界(釣具屋)に足が向いてしまうんですよね。 今回は魔界で見つけたタックルボックスを使った、各種エサ釣りタックルの統合計画(などと…