家族でたのしくフィッシング

主に家族で海釣りを楽しむためのお話をつづるブログです。海釣りに関する様々な情報や、道具のご紹介などを綴っていきます。

スポンサーリンク


釣り糸の結び方

PEラインを巻いたリールの下巻きは、ナイロンラインで正しいです

皆さんこんにちは、Jackです。 相変わらず、色々とあってなかなか釣りに行けません。 そこでといっては何ですが、ずっと以前にふと思ったことをネタに今回のブログ記事を書いてみました。基本的には初心者の方向けのお話で、「そういうこともあるんだなぁ」…

堀田光哉流FGノット結束法が、非常に素晴らしい点について

皆さんこんばんは、Jackです。 今回の記事の内容は非常に短いですが、PEラインにリーダーを結ぶ時の非常に簡単な方法をご紹介したいと思います。 といっても、実際に紹介して下さっているのは堀田光哉さんなのですが…いつものように「人様のふんどしで相撲を…

ヒロ内藤さん直伝!! ライン結束のすっぽ抜けを防ぐ方法とは?

皆さん、お久しぶりです。Jackです。 相変わらず、釣りに行く機会がありません…というわけで、なかなかブログ記事のネタも入手できずにいます。 こんな時にはやっぱり、「困った時のヒロ内藤さんネタ」ですね。写真も無い短い記事ですが、どうぞよろしくお願…

秋の五目釣りにもGood!! 胴付き仕掛けの作り方

11月の津市・日本鋼管は、まだまだ魚が釣れているそうです。Jackです。 先日お師匠様から送られてきたメールです。木っ端グレ(といっても大きい、写真のものはMAX30センチメートルだったそうです。)やメバル、カサゴ、アジ、サバなどがまだまだ釣れている…

意外に簡単!! クリンチノットの結び方

ライン(道糸)の結びが甘くて、時々一投目で仕掛けを無くして泣きを見ることがあるJackです。 今回は「8の字結び(エイトノット)」に続く糸の結び方として「クリンチノット」をご紹介します。 家族での「はじめての釣り」として、これまではできるだけ簡…

何でもいいからとにかく釣りたい!! ちょい投げ釣り仕掛けの作り方(前篇)

魚が釣れないよりは釣れた方が良い…でも、食べづらい魚ばっかりだと釣れてもあまりうれしくないです、Jackです。やっぱり「食べられる魚」「おいしい魚」がたくさん釣れる方が嬉しいですねぇ。 それではいよいよ、その魚を釣るための仕掛けづくりのお話です…