皆さんこんにちは、Jackです。 本当に久々でしたが、昨日は2023年の初釣りとして夜釣りでメバルを狙いに行ってきました。今回はその釣果レポートとなります、どうぞよろしくお付き合い下さい。 2023年の初釣り 夜釣りでメバルを狙ってきました イントロダク…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のお話はタイトルの通り、定点観測の記録となります。 昨日、津の海の様子を見てきたのですが… まだこんな感じで、かなりの量の海藻類が岸際に残っていました。この状態では、メバル狙いの電気ウキ釣りはまだ無理っぽいで…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回の記事も短くてすみません。タイトルの通り、ほぼ毎年の備忘録としてのブログ記事となります。 本日所用のついでとして、津市・日本鋼管の海の様子を見に行くことができたのですが、結論から言うと毎年のごとくホンダワラ…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のお話は「何のことやら」と思われるかも知れませんが、内容については非常にシンプルなものですので、どうぞよろしくお付き合い下さい。 あえて「釣れない釣り」をしてみるメリット 「釣れない釣り」とは? 「練習の釣り…
皆さんおはようございます、Jackです。 今回は古本屋で偶然見つけた、村田基さんの本についてのお話です。いつものように短いお話ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 村田基さんの本の内容が、めちゃくちゃ良かった件について ブックオフで偶然見つ…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 今回のお話はブログ記事のタイトル通り、リニューアルされたシマノの「ルアーマチック」シリーズについてです。今回もどうぞよろしくお願い致します。 シマノの「ルアーマチック」が、いよいよ代替わり! イントロダクショ…
皆さんこんばんは、Jackです。 おかっぱりの海釣りはほぼオフシーズンに入ってしまい、例のごとくブログ記事のネタに困っていたのですが、今回は今まで僕が扱ったことのないベイトロッドのお話をしてみたいと思います。 正直なところ、ほとんど僕の日記に近…
おはようございます、Jackです。 今回はご挨拶のみですが、ブログ記事のタイトルの通りです。旧年中は大変お世話になりました、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ここ最近はなかなか釣りに行けていませんが、何とか生きています。他に色々とやらな…
皆さんおはようございます、Jackです。 いよいよ堤防やサーフから釣れる魚が限られてきたシーズンになってきましたが、いかがお過ごしですか? 今回はいつものごとく(苦笑)実釣の機会に恵まれていないため、ちょっとした小話をしてみたいと思います。どう…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回は久々の釣果報告の記事です……と言っても、自分の釣果では無いのですが。(苦笑) タイトルの通り、津の海で青物が釣れている(らしい)お話と、お師匠様達が参加された3年ぶりのハゼ釣り大会のお話の二本立てです。どうぞ…
皆さんおはようございます、Jackです。 今回はタイトルの通り、「放課後ていぼう日誌」というコミックスを読んだ感想のお話です。今回もお話が短く、実際の釣りのお話では無いので恐縮ですが、どうぞよろしくお付き合い下さい。 今更ながら「放課後ていぼう…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回のお話はブログ記事のタイトル通りなのですが、実際の画像などを交えて少しご紹介をしてみたいと思いますので、よろしくお付き合い下さい。 最近の百均ショップの釣り具コーナーは、なかなか充実しています! イントロダク…
皆さんこんばんは、Jackです。 今日は久しぶりに海釣りに行ったので、その時のお話をさせていただこうと思います。出来るだけ皆さんのお役に立てそうな内容にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお付き合い下さい。 夏のサーフでシロギス釣りと、悩…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のお話もタイトル通りなのですが、これから始める釣りを軽快に楽しんでいただくための参考になればと思いますので、どうぞよろしくお付き合い下さい。 釣りの現場で使う道具の数は、意外と少ない 最初の頃は「あれもこれも…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回は約三週間ぶりぐらいで、電気ウキ釣りに行ってきました。ゴールデンウィークの時とはずいぶんと海の雰囲気が変わりましたが、果たしてその結果は? 今回も備忘録的な内容になりますが、どうぞよろしくお付き合い下さい。 …
おはようございます、Jackです。 今回のお話は、僕が日頃使用しているリールに関するお話です。あくまでも個人の感想なので、どれだけ皆さんのお役に立てるかは分かりませんが、何かの参考になれば幸いです。それでは、どうぞよろしくお付き合い下さい。 シ…
皆さんおはようございます、Jackです。 長らく釣りに行く機会を得られなかったのですが、昨夜ようやく久しぶりに海釣りに行くことが出来ましたので、今回はそのレポートとなります。どうぞよろしくお付き合い下さい。 2022年春のメバル釣りは、例年と違う雰…
少し前に比べると、随分と昼間の気温が暖かくなりました。Jackです。 朝夕や夜間はまだ冷え込みますが、徐々にアングラー(釣り人)の皆さんの行動が活発化している模様です…という訳で、そろそろ海釣りのシーズンインを目の前にしたこの時期に、改めて確認…
皆さんこんにちは、Jackです。 相変わらず、ブログ記事のネタにはめっちゃ困っています。 そんな中、今回は小ネタを少し披露してみたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 魚が釣れません、どうしたら良いですか! 村田基さんのYouTubeチャンネル…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 ここ最近、海に行くことすらめっきりと減ってしまったため、ブログ記事を書くのにとても困っています。 という中で、今回も記事の内容は短いのですが、出来るだけ本質に近そうなことをお話ししてみたいと思います。どうぞ…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回も釣りにまつわる小噺です。陸っぱりからの釣りは釣果がなかなか厳しい時期で、話題は限られてしまいますが、どうぞよろしくお付き合い下さい。 村田基さんが一番上手い釣りは「○○」だと思う 1月は釣り具の新商品発表の時…
皆さんおはようございます、Jackです。 相変わらず短い記事でごめんなさい、あんまりネタがないのです。 でも、そんな中で今回は、皆さんにお薦めの書籍のご紹介です。 こちらの「釣りバリ(歴史・種類・素材・技術)のひみつ」という本、なかなか良さげでし…
皆さん、あけましておめでとうございます。Jackです。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 そして、結構ご無沙汰していてすみません……2021年中は色々とありまして、ほとんど釣りに行けないような年でした。そして2022年は、更に色々とありそうな予感…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のお話はタイトルの通り、僕が使用している膨張式ライフジャケットの安全点検に関するものです。どうぞよろしくお願いいたします。 膨張式ライフジャケットのボビンとボンベを交換しました 命を守るものだから、安全点検は…
皆さんこんばんは、Jackです。 いやー、本当に久しぶりに釣りへ行ってきました。それもファミリーフィッシング。 本ブログのテーマでもありましたが、ここしばらくはなかなか家族で釣りには行っていなかったので…という訳で、今回は日記的なお話ですが、家族…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 最近、毎回この挨拶ですね。(苦笑) いやホント、なかなか海釣りに行く機会がないのですよ。 でもまあ、今回はそんな中でも皆さんにご紹介できる話のネタを見つけましたので、何卒よろしくお付き合い下さい。 マインドフ…
皆さんおはようございます、Jackです。 今回は、昨日家族で行ったザリガニ釣りについてのお話です。いつもとはちょっと違う雰囲気のファミリーフィッシングですが、皆さんの夏休みイベントの参考になれば幸いです。どうぞよろしくお付き合いください。 いつ…
みなさんこんにちは、Jackです。 今回のお話は、僕自身の体験談についてです。自分語りなお話は少々気恥ずかしいところもあるのですが、皆さんの参考になればと思って記してみたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 ようやく物欲がなくなってきた…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回の記事も短いです、すみません。 とりあえず、僕自身の備忘録を含めてということで。 先日、僕のお師匠様から釣果報告のメールがありました。 某釣り場で釣れた、25センチメートルのメバルです。大きい!! 5月の釣りでは…
皆さんこんにちは、Jackです。 ここ最近はほとんど釣りに行くことがなくなってきましたが、何年か前の今ぐらいの頃の釣りをふと思い出し、タイトルの通りのブログ記事のネタを思いつきました。 これからの皆さんの釣りの参考になれば幸いです。 釣り場選びは…