釣り場のお話
ご無沙汰しております、Jackです。 相も変わらず、自分自身はなかなか釣りに行けていないのですが、お師匠様からいただいた情報でのブログ記事更新です。(苦笑) 最近の津の海は、いよいよ秋のシーズンに突入した模様です。お師匠様からは「アジやらサッパ…
お久しぶりです、Jackです。 法事やら何やら、ここ最近はちょっと色々とあって釣りには行けていませんでしたが、お師匠様に聞いたところでは今年の津の海はかなり暑いらしいです。 ベイト(小魚の群れ)はたくさんいるそうなのですが、青物がいるかどうかは…
皆さんご無沙汰しておりました、Jackです。 長い冬の時期を終えて、ようやく春がやってきた今日この頃ですが、今回は津の海でのシロギス釣りについてのお話です。 少し前からお師匠様より「キス釣れてるで」との情報をいただいていたのですが、今回は先輩Iさ…
Jackです。 先日お師匠様から「津の海で釣りをしていて、変わった魚が釣れた」という連絡をいただきました。 コバンアジという南方系の魚だったそうです。 参考URL:ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑「コバンアジ」 食べたら美味しい魚らしいですが、今まで…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のお話はタイトルの通り、定点観測の記録となります。 昨日、津の海の様子を見てきたのですが… まだこんな感じで、かなりの量の海藻類が岸際に残っていました。この状態では、メバル狙いの電気ウキ釣りはまだ無理っぽいで…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回の記事も短くてすみません。タイトルの通り、ほぼ毎年の備忘録としてのブログ記事となります。 本日所用のついでとして、津市・日本鋼管の海の様子を見に行くことができたのですが、結論から言うと毎年のごとくホンダワラ…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のお話は「何のことやら」と思われるかも知れませんが、内容については非常にシンプルなものですので、どうぞよろしくお付き合い下さい。 あえて「釣れない釣り」をしてみるメリット 「釣れない釣り」とは? 「練習の釣り…
皆さんこんにちは、Jackです。 相変わらず、ブログ記事のネタにはめっちゃ困っています。 そんな中、今回は小ネタを少し披露してみたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 魚が釣れません、どうしたら良いですか! 村田基さんのYouTubeチャンネル…
皆さんこんにちは、Jackです。 ここ最近はほとんど釣りに行くことがなくなってきましたが、何年か前の今ぐらいの頃の釣りをふと思い出し、タイトルの通りのブログ記事のネタを思いつきました。 これからの皆さんの釣りの参考になれば幸いです。 釣り場選びは…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のブログ記事は、タイトルの通りです。 内容的にも短くてすみません…例年通り、この時期はまだそんなに話題が無いのです。(苦笑) さて、この記事を書いてる時点における、2021年4月初旬の伊勢湾内の海水温についてですが…
皆さん、お久しぶりです。Jackです。 色々とあって、今年はほとんど釣りに行っていません。なので、なかなかブログ記事のネタを入手することが出来ず…今回のお話も、ほぼ過去の焼き直し的なもので、内容的にも短いものですが、どうぞよろしくお付き合いくだ…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 ここ最近、釣りに行く機会が全然なくて、ブログ記事のネタが見つかりませんでした。(苦笑) ということで、今回は思い出話などを踏まえながらの内容となります。本当に軽い内容の読み物として、どうぞよろしくお願いいた…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回の記事の内容も短いのですが、結構、いやかなり重要なお知らせです。 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、全国各地で不要不急の外出の自粛が求められていますが、つい先日までは僕自身も「釣りは密閉・密集・密接の3密が…
皆さんこんにちは、Jackです。 相変わらず新型コロナウィルスは猛威をふるい続けていますが、いかがお過ごしですか? 今回は2020年4月の津の海について、少しレポートしてみます…要は釣りに行ったって訳ですね、ハイ。(苦笑) あ、今回も記事の内容が短いの…
おはようございます、Jackです。 ここ最近は気温の低下が著しくなって、釣りの対象となる魚の種類も変わりつつあるかと思いますが、皆さんは釣りを楽しめていますか? 今回のブログ記事も、前回に続いてあまり楽しい話題ではないのですが、非常に大事なこと…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回のブログ記事は、あまり楽しくない話題ですが…皆さんにも広く状況を知っていただきたくて書きました。短い記事ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 【緊急告知】志摩のとある漁港が、釣り禁止になるかも!? 始まり…
皆さんこんにちは、休日ですが家でダラダラしているJackです。 今回は、少し前から僕が使い始めたスマートフォン用アプリ「タイドグラフBI」のご紹介です。 釣りに必要とされる情報が、このアプリ一つでほぼ網羅出来る素敵なアプリですよ。 様々な釣り情報が…
皆さん、釣りを楽しんでおられますか? Jackです。 僕の方はと言いますと…相変わらず、なかなか釣りには行けない状況です。(泣) 2019年の海釣りシーズンインの頃と比べると、岸から釣れる魚の種類もだんだんと変わってきていますが…今回は直接の釣りの話か…
先日、久しぶりに釣りに行ってきました。Jackです。 その時のお話もブログの記事にしたいと思っていますが、今回はその前に、最近色々と考えさせられたことについてお話ししてみたいと思います。 過去にブログ記事にした内容と重なるものも多々あるかと思い…
今年のゴールデンウィーク(以下「GW」と言います。)、10連休を楽しまれていますか? Jackです。 僕は諸事情により、10連休のうち既に4日が過ぎたものの、自宅でひたすら寝まくっています。 長男辺りはしきりに「釣りに行きたい」と言っているので、後半辺…
釣りに行けない日々が続いているJackです。 いよいよ2019年の釣りシーズンが開幕しますが、特に初心者の方などは「どこで魚を釣ったら良いのか分からない」という人も多いことでしょう。 という訳で、この話題についてはこれまでもたびたび触れてきましたが…
いやー、釣りって本当に素晴らしいですね。Jackです。 今回は、昨日久々にまともに魚を釣った尾鷲釣行のお話を、他地区の三重県沿岸の情報を交えながらお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 三重県沿岸の春の海レポート 3月にシロギス…
皆さんお久しぶり?です、Jackです。 気象条件がなかなか合わず、海釣りになかなか行けません…で、最近始めたTwitterなどで無聊を慰めるのですが、そこで少し話題になっていた「釣り場の場所取り」について、今回は僕なりの意見を述べてみたいと思います。 …
皆さん、あけましておめでとうございます。Jackです。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2019年に入って最初のブログ記事は、穴釣りについてです。 2018年にも少しだけ穴釣りをしたことがありますが、今回はもうちょっと色々とお話をしてみたいと思…
めっきり寒くなってきたので、実釣ネタがありません。Jackです。 子供達は釣りに行きたいと言ってくれるのですが、この時期だとボウズ(釣果無し)で終わってしまうことも多いので、なかなか足が向きません。困りました。 今回は「釣れている場所」の情報の…
今回のブログ記事は、気温の変化が釣果に与える影響についてです。Jackです。 つい数時間ほど前に、津市・日本鋼管から帰ってきたところなのですが…いやはや、何とも興味深い釣果でした。 気温の変化が釣果に与える影響について イントロダクション 早速夜釣…
色々と諸事情がありまして、釣りに行けない状況が続いています。Jackです。 釣りに行けない状況下にあるので、しばらくはこれまでにため込んだネタを元に記事を書いていきます。今回は「狙って大きな魚を釣る方法」です。 狙って大きな魚を釣る方法 イントロ…
この三連休は、カミさんの実家の祖父母の墓参り(義父方と義母方の二カ所)と、僕の母方の祖父の墓参りに行ってきました。Jackです。 僕の母方の祖父と言えば、僕に生まれて初めて海釣りを教えてくれた人でした。釣りに関する話はさておき、ここ最近は色々と…
ここ最近、まともな釣果に巡り合えず微妙な気分です。Jackです。 今回は先日参加したジャパンカップ(投)地区大会の模様を元に、雨の中でどれぐらい魚が釣れるのかについて検証していきたいと思います。 雨の中でどれぐらい魚が釣れるのか検証してみた 投げ…
また次の台風…台風21号が発生したそうですね、Jackです。 こうも台風が続くと、海釣りをはじめとして生活の上でも色々と大変です…でも、台風のシーズン本番はまだまだこれからなんですよね。 今回は、強い風が海釣りに与える影響についてお話しします。以下…