家族でたのしくフィッシング

主に家族で海釣りを楽しむためのお話をつづるブログです。海釣りに関する様々な情報や、道具のご紹介などを綴っていきます。

スポンサーリンク


リール

シマノ・12アルテグラの再評価と、今僕がリールに求めるもの

おはようございます、Jackです。 今回のお話は、僕が日頃使用しているリールに関するお話です。あくまでも個人の感想なので、どれだけ皆さんのお役に立てるかは分かりませんが、何かの参考になれば幸いです。それでは、どうぞよろしくお付き合い下さい。 シ…

続報:2021年4月の伊勢湾内の状況について&シマノ21アルテグラについて

皆さんこんばんは、Jackです。 昨日はちょっと気が向いて、津市・日本鋼管へメバル釣りに行ってみました。 ちらほらと、電気ウキ釣りをしている釣り人の姿が見受けられました。 で、今の時期について結果から言いますと、魚が釣れなくはないのですが、まだま…

シマノの21アルテグラが凄い件について

皆さん、明けましておめでとうございます。(笑) …すみません、今までホントにブログ記事のネタがなかったんですよ。 でも、ようやく今回ブログ記事のネタを見つけることが出来ました。2021年になってから一発目のブログ記事、どうぞよろしくお願い致します…

小物釣りにステラやイグジストは必要か?

皆さんおはようございます、Jackです。 今回のお話は、Twitter上での質問とその回答を見かけた中からのネタを元にしています。ちょっとしたtips程度で軽く読んでいただければ幸いです。 それでは、どうぞよろしくお付き合いください。 小物釣りにステラやイ…

PEラインを巻いたリールの下巻きは、ナイロンラインで正しいです

皆さんこんにちは、Jackです。 相変わらず、色々とあってなかなか釣りに行けません。 そこでといっては何ですが、ずっと以前にふと思ったことをネタに今回のブログ記事を書いてみました。基本的には初心者の方向けのお話で、「そういうこともあるんだなぁ」…

リールのスプールを水没させたので、分解整備してみた

皆さんこんばんは、Jackです。 今回は、間違って水没させたリールのスプールの分解整備に関するお話です。 釣り初心者の方からすると「何だそれ?」って話かも知れませんが、やっていることは非常に簡単なので、「そういうこともあるのかな」ぐらいに読み流…

いろんな角度から見てみよう 初心者の「次」のロッドやリールの選び方

皆さんこんばんは、Jackです。 ここ最近、釣りのネタが無くて記事に困っていました。(苦笑) で、ちょっとした思い付きで今回は「『次』のロッドやリールの選び方」についてお話をしたいと思います。どうぞよろしくお付き合いください。 いろんな角度から見…

Jack流 フィッシングショー大阪2020で気になったアイテムあれこれ

皆さんこんばんは、Jackです。 今回は昨日に引き続き、フィッシングショー大阪2020のネタをお送りします。 お話の内容はズバリ、僕が会場内を歩き回って気になったアイテムのあれこれです。皆さんが気になさっている商品がこの中に含まれていると良いのです…

フィッシングショー大阪2020で聞いてみた シマノのCI4+とダイワのZAIONについて

皆さん、大変ご無沙汰しておりました。Jackです。 ここ最近になってようやく冬らしくなってきたと言いますか、急激な寒波が訪れるようになった気がします…そして、この時期となると釣りの対象となる魚種が限られてくる一方で、釣りに関するイベントが全国各…

Jack流 釣り道具選びの優先順位について

皆さんこんばんは、Jackです。 夜中に寝冷えして、鼻水を垂らしながらこの記事を書いているのですが…最近めっぽう寒くなってきましたね。 こうも寒くなってくると、さすがに海釣りでのターゲットもだんだんと限られてくるようになってきまして…つまりはブロ…

高価なロッドやリールを使うことの意味とは?

皆さんこんにちは、相変わらず天気予報とにらめっこばかりのJackです。 もっと気軽に釣りに行きたいのですが…特に良いサイズの小型青物が釣りたくて、南勢以南の釣り場が気になって仕方がないのですが、遠方での釣りになるほど「ハイリスク・ハイリターン(…

何でもロッド実釣比較 シマノVSダイワの結果はいかに!?

昨日から今日にかけて、久々に長男&次男とキャンプを兼ねた釣りに行ってきました。Jackです。 今回は「何でもロッド実釣比較」と題して、先日から皆さんにご紹介してきたダイワの「ルアーニスト86ML」および「ワールドスピン2500」の組み合わせで、シマノの…

ダイワの新世代入門機 ダイワ・ワールドスピン2500について

いつも本ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。Jackです。 今回こそは、先日のルアーニスト86MLについての記事に続きまして、当ブログをご覧いただいている皆様への還元企画パート2です。 今回ご紹介する商品は、ダイワにおけるスピニングリール…

続:金属加工のプロに、HAGANEギアについて聞いてみた

天気は微妙、風がきつい週末でしたね。Jackです。 昨日の僕の行動はというと、一番古い付き合いの友人Aとぶらぶら出かけながら食事をしてきました。 今回はその友人に、シマノのリールで採用されている「HAGANE」技術について、再び色々と聞いてみたお話につ…

スピニングリールにおけるスプールへの糸巻き量の適正値について

皆さんおはようございます、Jackです。 本来であれば、今朝は2019シマノ・ジャパンカップ(投げ)の中部大会に参加している予定だったのですが…ちょっと諸事情により参加費支払い後のキャンセルとしてしまいました。残念です。 で、時間を持て余してしまった…

シマノの入門用ロッド&リール 「ルアーマチック」と「アリビオ」に関する補足情報

ちょっと最近、体調が思わしくありません。Jackです。 過労が祟り、仕事がままならず…当然ながら釣りに行く気力・体力もありません。 それでも、いよいよ2019年の釣りシーズンが開幕しつつある中で、今回はこれまでに皆様にご紹介してきたシマノの入門用ルア…

釣具屋さんで聞いてみた 型落ちリールの新品を手に入れる方法

ここしばらく、週末が仕事で埋まりそうな勢いのJackです…釣りに行きたい。 今回は釣具屋さんで聞いた、型落ちリールの新品を手に入れる方法についてお話ししてみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 釣具屋さんで聞いてみた 型落ちリール…

中古のリールでも全然OK 替えスプール追加購入で次期主力機へ

いよいよ暖かくなってきて、もう少ししたら近場でも海釣りが出来そうです。Jackです。 Twitter等で他のアングラーの皆さんの情報を拝見していると、既に伊勢湾内でもシーバス(スズキ)を中心に海釣りが楽しめる状況になりつつあるようなのですが…シーズンイ…

マニア向けのお話:長年使用したリールの内部は、どれぐらい汚れているものなのか?

風が強い毎日です、魚釣りに行けません。Jackです。 春一番とでも言うんでしょうかねぇ…気温はそれほど低くなく、海水温も場所によってはそれなりに釣りになるところはあるのですが、こうも風が強いとどうしようもありません。 という訳で、今回も少しマニア…

ある日、出会いは突然に シマノ・12アルテグラ2500S(中古品)について

…やってしまいました、はい。Jackです。 釣りに行けない日が続いて、その足で魔界(釣具屋)に行くとダメですねぇ。 今回は僕が衝動買いした中古リール、シマノの12アルテグラ2500Sについてお話ししてみたいと思います。 ある日、出会いは突然に シマノ・12…

一つのリールで何でも釣ろう!! 替えスプールのススメ

ここ最近、各釣り具メーカーから発売される釣具の2019年モデルの情報がだんだんとオープンになってきていますね。Jackです。 僕もこの時期は特に、釣りに行けないうっぷんなどからついつい新しい釣具に目が向いてしまうのですが…今回は現在の手持ちの釣具の…

金属加工のプロに、HAGANEギアについて聞いてみた

忘年会シーズンまっさかりですね、Jackです。 僕も昨日、一番古い付き合いの友人Aと忘年会っぽい食事をしてきました。今回はその友人に、シマノのリールで採用されている「HAGANEギア」について聞いてみたお話です。 金属加工のプロに、HAGANEギアについて聞…

超高級リールの触り心地は? ステラやイグジストを触ってみた

いよいよ本格的な寒波到来ですね、Jackです。 つい少し前までは特段必要なかった暖房が、いよいよなくてはならない状況になってきまして…こんな状態であれば、海釣りに行ってもなかなか釣果は見込めませんよね。 とか言いながら、しっかり魚を釣ってくるうち…

オシャレなカフェ&ラボラトリー シマノスクエアはこんなところ

いよいよ11月に入りました、今年の釣りシーズンはラストスパートです。Jackです。 だんだんと気温が低くなってきていますが、海の中の季節が人間の季節よりも約一月遅れるというお話は過去にしたことがありました。 www.familly-fishing.net 僕の経験上では…

ライトショアジギングには必要十分 シマノ・17サハラ4000XGについて

今週末こそは、何とか釣りに行きたいです。Jackです。 今週末も天気予報は微妙な雰囲気なのですが…秋になって行ってみたい釣りとしては、お手軽なところではまずハゼ釣りですが、頑張って狙ってみたいのは青物(ブリやサワラなど)ですかねぇ。 という訳で、…

新品 VS 中古品 釣具を買うときにお得なのはどっち!?

台風21号が発生して、また日本列島に向かって北上中とのことで…また仕事だよ、Jackです。 週末に海が荒れて釣りに行けないのもつらいのですが、この歳で徹夜仕事が頻発するのはさらに辛いです…とりあえず、海の天候が悪い日にはよく釣具屋巡りをするのですが…

ライン(釣り糸)トラブルの解消法 ケミカルメンテナンスをやってみた

今年の猛暑の影響か、最近釣果に恵まれていないJackです。皆さんの釣果はいかがですか? 今回は海釣りをしている際に発生したライントラブルの原因とその解消法(ケミカルメンテナンス)をご紹介いたします。 ライン(釣り糸)トラブルの解消法 イントロダク…

夏の小型回遊魚狙い、マズメ時を狙おう!! ショアジギングについて

お寿司屋さん(といっても回転寿司ですが)に行くと、かならずハマチが食べたくなるJackです。マグロの赤身ももちろん好きですが、適度に脂の乗った青物系の魚が大好きです。 今回は青物系の魚が狙える「ショアジギング」という海釣りについて、少しお話をさ…

少しの傷なら大丈夫!! スピニングリールのスプールエッジについた傷の修復方法について

以前は釣具以外でも「ちょっとした傷さえすごく気になっていた」Jackです…この歳になってようやく、「まあいいや」と思えることが少しずつ増えてきました。 今回はスピニングリールのスプール(エッジ部分)についた傷の修復方法についてご紹介いたします。 …

ミラクルJIMに聞いてみた!! トークショーで村田基さんに尋ねた質問3つ

有名人に出会っても、あんまり緊張することがないです。Jackです。 今回の記事は「ミラクルJIM」こと村田基さんのトークショーで、僕が疑問に思っていたことを聞いてみたお話についてです。 村田さんと言えばルアー釣り、特にバス(ブラックバス)釣りをして…